有酸素運動の「ちょうどいい」強度とは
皆様こんにちは! 稲田堤駅より徒歩2分にあるパーソナルトレーニングスタジオユーです! ご自身で運動していてもなかなか自分の「ちょうどいい」強度はわかりにくいと思います。 本日は有酸素運動の「ちょうどいい」強度の確認法について解説をしていきます。
目次
有酸素運動の「ちょうどいい」強度とは
有酸素運動とは、酸素を必要とする運動のことで、ランニング、サイクリング、水泳などが代表的です。このような有酸素運動を行うことで、心肺機能の向上や脂肪燃焼などの効果があります。 ただ、有酸素運動をする際には、その強度にも注意が必要です。強度が低すぎると効果が出にくく、逆に高すぎると怪我のリスクが高まります。 ちょうどいい強度とは、心拍数の60~80%の範囲です。自分の最大心拍数から計算すると、60%~80%の心拍数がちょうどいい強度となります。
ウェアラブル端末などを使うと心拍数などを簡単に確認することができますので、お持ちの方は活用してみましょう
心肺機能の向上や脂肪燃焼効果を望める
例えば、最大心拍数が180であれば、心拍数は108~144がちょうどいい強度になります。 この強度で運動することで、効果的に有酸素運動を行い、心肺機能の向上や脂肪燃焼効果を得ることができます。
強度の判断をきちんと行おう
また、強度の判断には、息苦しさや疲れ、汗の出具合なども参考にすることが重要です。 自分に合った強度で有酸素運動を行い、健康的な体づくりを目指しましょう。
強度にこだわり過ぎず、体調などに異変を感じたら休息を早めに取るようにしましょう
本日のテーマはいかがでしたか? ご自身の「ちょうどいい」強度をきちんと認識して、より良いトレーニングライフにしてください
よろしければこちらもフォローお願いします^^