リフォーマーとは

皆様こんにちは! 稲田堤駅より徒歩2分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
マシンピラティスの中でも、リフォーマーは特に注目を集めており、マシンピラティスを始めたばかりの方であっても耳にしたことがあるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 リフォーマーは、スプリングの抵抗を利用し、深層部の筋肉の強化を行いながら柔軟性の向上や姿勢の改善を効率的にサポートしていきます。 そこで本日は、マシンピラティスにおけるリフォーマーの魅力とその効果などについてお話ししていきます。
- マシンピラティスの魅力がわかります。
- リフォーマーがどんなものかわかります。
- スタイルを整える方法がわかります。
目次
・リフォーマーとは

リフォーマーは、ベッドのようなフレームにキャリッジと呼ばれる動く台のようなものが取り付けられ、複数のスプリングで負荷を調整していくピラティスマシンのことを言います。
さらに、キャリッジには安全性を考慮しショルダーレストが装備されていて、操作を補助する役割があります。
実際のトレーニング中にはフットバーを使用し、ストラップを引いて体重やスプリングの抵抗を細かく調整することができます。
・リフォーマーを使用するメリット

リフォーマーを使用するメリットは、スプリングの数や張力を調整することで、一人ひとりの体力や目標に合わせた負荷設定ができ、それと同時に正しいフォームを保ちやすく、かつ効果的なトレーニングを行うことができるのです。
そのため、全身をバランスよく鍛えることができるだけではなく、短い時間で高い効果を得ることができるため、忙しい方のトレーニングにも適しています。
さらに、リフォーマーの特性を活かした広い可動域で、関節の可動性を高め、怪我のリスクが低く、安全にトレーニングを行うことができるだけではなく、スムーズな動きと深い呼吸を組み合わせることで心身のリラクゼーション効果も期待できるでしょう。
自分に合った強度でのトレーニングがしやすい
リフォーマーのスプリングの抵抗を細かく調整することで、いつでもご自身の体の状態に合わせた負荷でトレーニングを行うことができます。 そのため、日頃からのトレーニングの効果を最大限に引き出すことができるでしょう。
※さらに、リフォーマーを使用することで、通常のストレッチではなかなかアプローチをすることができない深い部分の筋肉を効果的にストレッチすることができるでしょう。
・全身の柔軟性を高めることができる

最後に、リフォーマーのストラップを使用して脚を引っ張る動きをするトレーニングでは、ハムストリングスや股関節の奥深くまでストレッチが行き渡らせることができます。 これによって、柔軟性を大幅に高めることができるだけではなく、幅広いアプローチによって、筋肉や関節が効果的に伸ばされ、全身の柔軟性をバランスよく高める効果が期待できると言われているのです。
スタジオUに寄せられた質問に回答します♪
お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^

リフォーマーはどんなものですか?



リフォーマーはピラティスマシンの一種で、複数のスプリングで負荷を調整していくものです。



リフォーマーにはどんなメリットがありますか?



スプリングの数などを細かく調整することで一人ひとりに合わせて負荷設定ができるほか、短い時間でトレーニングができるため忙しい方のトレーニングにも適しています。



柔軟性を高めることができるのは本当でしょうか?



はい、リフォーマーによるアプローチは、筋肉や関節をしっかりと伸ばすことができるため、全身の柔軟性をバランスよく高めることができます。

