栄養不足とカロリー過多

皆様こんにちは!
稲田堤駅より徒歩2分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
しっかりと食事をしてカロリーは摂っていても、間食が止まらない…という方もいらっしゃるかもしれません。
お菓子も夜食もなるべく控えたいのに、どうしても食欲が止まらないという場合は、もしかすると栄養不足になっているかもしれません。
そこで本日は、栄養不足とカロリー過多についてお話ししていきます。
目次

・新型栄養失調に要注意

体重測定(ショック)

日常的にコンビニを利用していたり、ジャンクフードやファストフードが大好きな方は、安価でおいしいという理由で、食品添加物を気にしたことがない方もいらっしゃるのではないでしょうか。 加工食品もファストフードにも、化学調味料などの食品添加物が大量に含まれています。 コンビニのスイーツやハンバーガーって、美味しくてまた食べたくなると思うことがあるかもしれません。 実は、それは自然食品と比較してかなり濃い味付けがされており、味覚が狂ってしまい中毒に陥りやすいのです。

・糖質の摂りすぎも栄養不足の原因となる

コンビニに置いてあるものは糖質が大量に含まれて、特にアイスクリームや菓子パンには多くの糖質が含まれています。 砂糖や小麦粉が入っている食品は血糖値を急上昇させます。 そうなると、血糖値の乱高下が起こりやすく、脂肪を増加させるインスリンというホルモンが暴走してしまいます。 こうなると、より血糖値の高いものを欲する負のループに陥ってしまうのです。 日常的にスイーツやスナックに依存している場合は、糖質過多となっていることが多く、一方でたんぱく質や野菜から摂れるビタミンやミネラルは不足していることが多いです。 何か食べると食欲が止まらなくなると心当たりがある方は、まずは普段口にするものを変えることから始めてみて下さい。

糖質は単体ではエネルギーにできない

日頃食事に気をつけていても、こちらは知らない方もいらっしゃるかもしれませんが、糖質はそれ単体ではエネルギー化できず、代謝にはビタミンとミネラルが必ず必要になります。これらが不足してしまうと、糖質がそのまま体脂肪となってしまいます。
この状況を避けるためには、野菜をしっかりと摂るようにして下さい。
また、このような食習慣をしているという自覚がある方も栄養失調の予備軍になりかけているため注意が必要です。

・湧き出る食欲の原因を探ってみよう

最後に、急にドカ食いをしたりダイエット中の体調不良が気になっているような場合は、身体が発しているSOSのサインかもしれません。
本来必要な栄養が足りていれば、食欲は落ち着き、間食の量も少なくなります。
特にダイエット中にたんぱく質が足りていないと、脂肪からではなく筋肉から痩せていき、食欲の暴走も起こりやすくなりますので、栄養をしっかりと摂って落ち着いてダイエットをするように心がけて下さい。

スタジオUに寄せられた質問に回答します♪

お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^
お客様

しっかりと食事をしていますが、間食してしまいます…

スタジオUトレーナー

このような場合は、しっかり食べていても栄養不足になっている可能性があります。 一度食事の内容を見直してみるのがおすすめです。

お客様

日常的にコンビニを利用するのはよくないのでしょうか?

スタジオUトレーナー

はい、糖質の摂りすぎになる可能性が高いためなるべく控えるようにして下さい。

お客様

バランスよく食事をしていれば、間食は減るのでしょうか?

スタジオUトレーナー

はい、食欲の暴走が起きにくくなるため 間食も落ち着くと言われています。

武蔵関でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U
\稲田堤・中野島でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次