浮き指とは
皆様こんにちは! 稲田堤駅より徒歩2分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です! 浮き指と言われて、すぐにピンとくる方はほとんどいらっしゃらないと思います。 実は、浮き指はトレーニングや筋トレを行う方にとっては、正しくトレーニングの効果を得るために重要なポイントとなります。 そこで本日は、浮き指について詳しくお話をしていきます。
目次
浮き指とは
浮き指とは、歩いているときや立っているときに足の指が地面に接地しない状態のことを言います。 浮き指は、外反母趾以上に体への影響が強い状態で、足の指が地面についていないため、足の指を正しく動かすことができないだけではなく、地面からの突き上げの衝撃が甲部に起こり、ひどいと脱臼したような状態となることがあります。
足の指が地面に接地しないため、体のバランスの悪化を生じることがありますので放置は禁物です。
浮き指の原因とメカニズム
足の指の筋力が低下したことによって浮き指になってしまうことがほとんどです。 特に高齢者やそうでなくても運動をする機会が減っている方は、筋力が下がり歩くときに踏ん張りがきかなくなります。 その結果、浮き指になることがあります。 日頃から足の指の筋力が下がらないように、普段からウォーキングなどの運動をすることを心がけると良いでしょう。
浮き指がもたらす影響
浮き指を放置しておくと、体のバランスを足裏で支えることが難しくなり、膝や腰に負担がかかることになります。 そのため、腰痛や膝痛を引き起こしてしまう方が多く、歩き方も姿勢が正しくないまま歩いてしまうので骨盤の歪みなども生じます。 また、浮き指の方の場合、体重がかかとに掛かっているので自然と背中が猫背になり肩こりや首のこりなどが発生します。 浮き指を放置しておくと体全身の血流の流れが悪くなることが発見されており、代謝が悪くなり、太りやすく痩せにくい体にもなると言われています。
浮き指の改善に向けてできること
浮き指を改善するためにできることとしては、毎日少しでも指のストレッチやエクササイズを行うことで、指の関節や筋肉をほぐすことができます。 特に、ここでは指のストレッチや握りこぶし運動、指先の曲げ伸ばし運動などが効果的です。 さらに長時間同じ姿勢を続けることは浮き指の原因の1つとなります。 特にデスクワークなどをする際には、正しい姿勢を守るように守り、定期的に姿勢を変えると良いでしょう。
日常生活でできる浮き指対策
最後になりますが、自宅で足の指を一本一本ほぐしてあげたり、足指でジャンケンをしたり、ボールをつかむような遊びの要素がある動きを行うことも、浮き指の改善に向けて有効な手段となります。 ご自宅にあるような竹ふみなど、足裏の感覚を良くしてくれるようなグッズも、足裏を意識させる点で使用してみても良いでしょう。
本日のテーマはいかがでしたか? 浮き指のことやトレーニングなどに与える影響についてわかったと思います。 ぜひ、本日の記事を参考に日々のトレーニングにチャレンジしていただけたら嬉しいです^^
よろしければこちらもフォローお願いします^^