マシンピラティスでの反り腰改善

皆様こんにちは!
稲田堤駅より徒歩2分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
近年、反り腰を治す方法の一つとしてマシンピラティスに興味を持った方も少なくないと思います。
マシンピラティスは腹部の深層筋肉を鍛えながら骨盤の歪みを整えることが出来るため、反り腰の改善効果にも期待出来るでしょう。
そこで本日は、マシンピラティスでの反り腰改善についてお話ししていきます。
目次

・反り腰の原因を知ろう

腰痛

反り腰は、主に下半身と骨の周りの筋肉が硬くなることで引き起こされると言われています。 特に、背中や股関節周りの筋肉が硬直すると、骨盤に不自然な歪みが生じやすくなり、姿勢を崩す原因となることがあります。 そのため、筋肉の硬さは下半身の柔軟性を著しく低下させてしまい、結果的に反り腰を起こすことがあるのです。 そのため、マシンピラティスを取り入れることにより筋肉の柔軟性を高めて、反り腰の改善を目指せるでしょう。

・体型の変化も反り腰の原因となることがある

意外に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、体重増加や妊娠などによる体型の変化も、重心の前方移動を引き起こすことがあり、最終的に反り腰を起こす原因となることがあると言われています。 特に、妊娠中は体型変化は避けられないため、出産後なるべく早いタイミングで正しい体のバランスを取り戻すことを心がけて下さい。 反り腰の状態はそのまま放置したりせず、できるだけ早く改善していきましょう。

お腹が出てしまう原因となることがある

実はぽっこりお腹も、反り腰から生じることがあるデメリットの1つであると言われています。
反り腰は背中の筋肉を緊張させて腹部の筋肉が緩めるため、腹圧が低下してお腹周りが目立ちやすくなるのです。
お腹側と背中側の筋肉のバランスの乱れは内臓の下垂の原因となることもあるため、より深刻な状況を招くこともあるのです。

・反り腰はロールダウンで改善が期待できる

マシンピラティス③
最後に、反り腰の改善におすすめなマシンピラティスのトレーニングの一つでもあるロールダウンは、特に腹部のインナーマッスルを鍛えることができます。
ロールダウンを行う際のポイントとしては、トレーニング中に背中を丸めたり反らせたりしないように気をつけながらトレーニングを進めて下さい。
正しい姿勢でトレーニングができれば、反り腰を改善しながらインナーマッスルを強化することができます。
また、マシンピラティスが初めての方は、まずは専門家の指導を受けて正しい実践方法を身につけてからトレーニングを始めると良いでしょう。

スタジオUに寄せられた質問に回答します♪

お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^
お客様

反り腰はな起きますか?

スタジオUトレーナー

主に筋肉の硬さや骨盤などの歪みが原因として考えられます。

お客様

体型が変わると反り腰になりやすいのは本当でしょうか?

スタジオUトレーナー

はい、妊娠や急激な体重増加で反り腰を起こすことがあります。

お客様

マシンピラティスで反り腰を解消するには何をしたらいいですか?

スタジオUトレーナー

このような場合は、ロールダウンなどのトレーニングを行うと良いでしょう。

武蔵関でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U
\稲田堤・中野島でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次